あなたは、あるいはあなたのお子様は囲碁をやっていますか?

最近は、小学生で最年少でプロ棋士になった仲邑菫(なかむら すみれ)ちゃんが話題になっていますから、囲碁を始める小学生が少し増えたようですが、世間一般の認識では、囲碁は将棋よりも始めるのに敷居が高いというか難しい印象があるようです。(実は私もそう思っていました)

 

しかし、実はぜんぜんそんなことはないのです。

 

そして、将棋も頭を使う競技(ゲーム)ですから勉強の成績アップにも貢献してくれるのですが、囲碁はある意味将棋以上に中学生や小学生の勉強の成績アップをしやすくしてくれます。

 

なので、現在中学3年生となると囲碁どころではないかもしれませんが、そうでなければ是非囲碁をやることも考えてみてはいかがでしょうか。

囲碁をやっていますか?

あらかじめお断りしておきます。

 

私は囲碁が得意というわけでも、昔からやっているわけでもありません。

 

昔囲碁に少し興味を持って囲碁の入門書を買ったのですが、さっぱりわからなくてルールもわからないまま挫折しました。つまり、自分の趣味を良く言っているわけではないことはご理解下さい。

また、将棋よりも囲碁のほうが上とか下とかという話でもありません。

囲碁はなぜ中学生の勉強にとって良いのか?

中学生の勉強に限ったことではなく、囲碁は小学生にもおすすめなのですが、なぜ勉強の成績アップに良いと言えるのでしょうか?

 

その理由を一言で言ってしまえば、私が今までに勉強ができるようになるために重要だとか、塾や家庭教師でも決して教えられないとか言ってお伝えしてきた勉強のスポーツで言う基礎体力にあたる学力が自然と身につくからです。

 

ポイントはここ! 初心者でも必要な学力が「自然と」身につくということ。

 

特に「自然と」身についてしまうという点が特筆すべきことです。

勉強が嫌いな子でも、囲碁が好きになれば、勉強している感覚はないまま、知らぬ間に自然と勉強にも必要な力が養われるのが囲碁なのです。

なぜ囲碁は必要な学力が自然と身につくのかということについては後日詳しくお伝えしますが、もう1点おすすめの理由は、世間で思われているほどに囲碁は難しくないということもポイントです。

 

なぜなら、仲邑菫ちゃんの影響で実際に囲碁を楽しむ小学生が増えています。

それはすなわち小学生でも、すぐに楽しめるくらいに簡単であるという証拠と言えますね。

なぜ将棋よりも囲碁をおすすめするのか?

私は将棋を否定するつもりはまったくありません。

将棋も中学生の学力や成績アップに必要な力が身につく競技だと思っています。

 

ですが、それでもあえて囲碁をおすすめするには主に次の3つの点が理由です。

 

  • 囲碁のほうが将棋よりも短時間でできる
  • 始めたばかりの初心者でもスマホの囲碁アプリ(無料囲碁ゲーム)が楽しめる
  • 将棋は一定以上のレベルにならないと成績アップに結び付きにくいが囲碁は初心者でも成績アップしやすい

 

この3点です。

囲碁も正式に使われる大きな碁盤を使うとそれなりに時間がかかりますが、9路盤と呼ばれる初心者用の小さな碁盤を使えば、1ゲーム(1回の対局)長くてもせいぜい10分以内で終わります。

将棋はそうはいきませんよね。

 

また、囲碁はお友達と対局しても9路盤ならすぐに1回できますし、スマホアプリの囲碁ゲームでも9路盤でできますから、時間が短くて済む分だけ忙しい子にもやりやすいのです。

さらに、囲碁はまだ始めたばかりで本当に囲碁が弱い場合も「置石(おきいし)」と言ってあらかじめ碁盤に自分の石を置いた有利な状態でゲームをスタートすることもできますから、その場合さらに短時間でできます。

 

次にスマホアプリの無料囲碁ゲームについてですが、将棋も同じようなアプリはあります。

ですが、一般的に囲碁よりもとっつきやすいと言われる将棋のほうがアプリでの対局となると相手(コンピューター)が強すぎてなかなか楽しめません。

ゲームが楽しめるようになるまでにはかなり将棋が強くなっておく必要があります。

それに引き換え、囲碁はルールもろくにわからないど素人でもすぐにアプリで楽しめるので飽きてしまう確率も低いでしょう。

 

最後の3点目、これも非常に重要なのですが、将棋の場合は初心者同士で対局してもあまり勉強にも必要となるような力を使うことがありませんので、必要な力が養うことが難しいです。

しかし、囲碁はそのゲームの性質上、初心者同士であっても自然と必要な力が身につきやすいのです。

この最後の点についても後日詳しく説明しますが、このように囲碁をやっていて悪いことはないと言っても過言ではありません。

 

もちろん、囲碁にはまりすぎてスマホで囲碁ゲームばかりしていて勉強をしなければ本末転倒ですが、それでも一般的なスマホゲームをやるよりはずっと勉強にとっては良い成果が期待できると思います。

 

中学生の親御さんの多くが持つ悩みの1つに「ゲームばかりやっていて勉強しない!」というものがありますが、囲碁の場合そのゲーム自体が自然と勉強の成績アップに役立つわけですから、これはある意味画期的ではないでしょうか。

 

このような理由から、このブログでは今後囲碁についても中学生の勉強に役立つように囲碁の学び方や勉強への役立て方(成績アップの方法)などをお伝えしていきます。

 

もちろん囲碁が上手くなることと成績が上がることはイコールではないですけどね。

囲碁をやった上で勉強すれば勉強が楽になる(成績アップしやすい)という意味ですので、そこはお間違いなく。